【LS修了者向け】模試は受けるべき?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、編集部のasaです!

3月頃開催される、司法試験模試。受験料が高いことと5日間拘束されることから、ただでさえ忙しい直前期に受験すべきか悩みますよね。私も悩みました。

しかし、実際受けてみて、私は受けてよかった!と思ったので、いち受験生として、その理由をつらつらと書いていきたいと思います。

ちなみに、LS修了者向けと書きましたが、下記理由から、予備試験合格者も、自分の勉強計画に余裕があるのであれば、模試の問題に目を通しておくことは有益かと思います。 

目次

2.受けるべきと思った理由

司法試験は相対評価の試験である

私が司法試験模試を受験しようと思ったのは、これを意識してのことでした。

正直、日本の法曹界のトップに君臨する司法試験委員会が作成する問題と、予備校の講師が作成する問題は、質が違いすぎるのではないか?と思っていましたが(失礼)

私のロースクールの友達はみんな受けると言っていて、仮に模試で出た問題が本番で出た場合、私だけが解けないとなると大幅に評価が下がるのではないかと怖かったからです。

実際、予備校の講師の方は、考査委員の研究分野までしっかり把握したうえ、過去問をふまえて、模試の問題を作成しているため、本番で同じ論点がでることも多いのです。

そのため、模試で出た問題で自分が書けなかったところをつぶすことで、同じ論点が出た場合、相対評価、すなわち、みんなが書けていることを書けていればいい試験である司法試験においては、不利に立たされることはなくなるわけです。

失礼なことを言いましたが()、問題の質については、過去問研究されているだけあって、司法試験委員会が聞いてきそうだなと思う問題もあり、質はよかったのではないかと思います。

実際の会場で、同じスケジュールで受験できる

これについては、私たちの年はイレギュラーで、コロナ対策のため会場が別になってしまったのですが()、私は模試を受けてみて、椅子が固めだったので敷く用の毛布が必要だなとか、4日目のお昼休みは長めなんだなとか、お昼おにぎりだけだとおなかがすくからカロリーメイト持っていこうとか、色々な気づきがありました。

受験当日は、環境について不満を感じることがないよう、試験問題だけに集中することができるよう、万全の態勢で挑むことができるに越したことはないので、非常によかったです。

ひとつ注意点として、模試では、休憩時間の携帯電話や食事についてゆるゆるなのですが、本番は休憩時間であっても試験室内で携帯電話は一切触れませんし、食事もできません。

wordなどでまとめノートを作成している方は、印刷していかないといけませんのでご注意を、、、厳しすぎる気はしなくもないです、、、()

優秀答案が配布される

これも、私にとってはすごく参考になりました。この事実を取り上げてこういう風に評価したらいいんだ、規範についてもこう書けばすっきりするなと参考になりましたし、色々と学ぶことが多かったです。

3.おわりに

上記の理由から、私は司法試験模試を受けてよかったなと思っています。少々受講料は高いですが、安心感を得るとという意味でも課金してもいいかなと思います。

ただ、成績は気にしなくていいと思います!悪かった場合!私も正直そこまで良くなくて、え?大丈夫か?となりましたが、大丈夫でした()採点者が、バイト?という噂もあり、採点の正確性に少し疑問が残るという部分もあるので(小声)、自分の答案の評価が悪かった部分を分析して、あ、これは採点者がおかしいわと思う部分は気にせず、本当に直しておくべきところのみをまとめノートに書き足していき、本番ではしっかり書けるようにすればいいです。

以上、司法試験模試は受けるべきか、私の経験から述べさせていただきました。少しでも受験生の方の参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
弁護士が語る

/のリアル

無料登録して頂いた方に全てをお話ししています

目次