株式投資の入り口に最適な「株主優待投資」

  • URLをコピーしました!

株式投資を始めてみたいと思っているものの一歩が踏み出せない人が多いのではないでしょうか。

株式投資と言えば100円で買って110円で売却した10円の利益である「キャピタルゲイン(運用益)」のイメージを持つ人が多いことは、以前お話ししました。

うまく利益を得ることができれば嬉しいですが、逆に損をすることもあります。どのくらい損をするかわからないので「なんとなく怖い」、「難しい」と足踏みしている人のために、今回は少額から始められるお得な株式投資を紹介します。

目次

配当と株主優待目的で投資を始める人も

皆さんは株主優待を取得したことがありますか?取得したことがない人も月曜日の深夜のテレビ番組などで知っている方もいるかもしれません。株主優待投資は個人投資家の中では初心者でも楽しめる手法として昔からメジャーな投資手法です。

人気の理由は値上がりを期待するキャピタルゲイン投資とは一線を画しており、預金や国債投資と同じようなインカムゲイン(利子など)重視した投資法なので少額からのんびり投資することができます。

配当と株主優待の現金換算額を合わせた金額は投資金額の10%程度になる企業もあるので銀行預金よりお得という動機で株式投資を始める人もいます。

 

企業が決めたルールに基づいて株式を保有しよう

前置きはこの辺にして、株主優待投資法の話をしていこうと思います。株主優待は企業が株主になってくれた人に配るお礼の品でほぼ日本独自の制度で、株主優待として貰えるものは自社商品、自社商品券、食品、地域産品、金券、カタログギフト、環境団体などに寄付など会社によって様々です。

このような株主優待ですが、企業が株主優待を配る理由を説明すると、法人税を払う前に株主優待を出すことができること、上場を維持するために必要な株主数を満たすために株主優待を導入している企業もあると思います。どうしてもBtoB(法人対法人)がメインの取引先になっている企業だと個人に知名度が低く、株主数は増えません。

機関投資家は当然事業内容を理解して購入しますが、数千という株主を集めるためには個人投資家の存在は欠かせないのです。

株主優待はただ株式を保有しているだけでは貰えません。企業が決めたルールに基づいて株式を保有することが必要です。

詳細なルールは後ほどお話ししますが、株主優待投資は株式を購入する時期が一番大切です。その時期は決算期であることがほとんどで、日本企業の多くは3月末に設定していることが多いです。

株主優待制度を3月に設定している企業は800社ほどあります。3月の株主優待を取得したい方はこの800社の中から皆さんが欲しい株主優待を選んで株を購入してください。安い株は5万円前後から購入することができます。どんな優待がもらえるかを調べながら予算をどの株に振り分けるか考えるのもパズルのようで面白いですよ。

株主優待取得のルールの話をしておくと3月末に株主優待を設定している企業は3月の最終営業日に購入しても株主優待は貰えません。名義を書き換える期間が必要ですので「権利付き最終売買日」という最終営業日の2日前。下図に記していますが3月29日の取引終了の前に購入しておくことが必須です。

月末付近に土日を挟むと権利付き最終日がわからなくなるので証券会社などのサイトや私のYouTubeチャンネル「三分でわかる株式投資」で毎月説明していますので参考にして下さい。

株主優待の権利を取得すると平均2~3か月後に株主優待が送られてきます。家に株主優待が到着して箱を開封する瞬間が嬉しいのでたくさんの株主優待の権利を取得する人がいます。

今日は権利落ちに関する株価下落が大きい話、その対処法の話はしませんが、一つの銘柄で長く株主優待を楽しみたい方は年に二回もらえる企業(数社だけ4回)を選択するのが良いでしょう。株主優待が年に二回もらえる企業はJALやANA(株主優待は航空代金の半額券)、マツモトキヨシ(自社金券)などを狙ってみると半年に一回株主優待が送られてくるので長期保有の楽しみになると思います。

また、決算期が異なった企業の株主優待を取得し続けることで毎月株主優待をゲットすることが可能です。株主優待以外に配当も貰えるので毎月のお小遣いに充てても良いと思います。

3月の株主優待をご紹介

3月の株主優待を何銘柄か記載しておくので参考にしてください。

3397 トリドール

うどん店「丸亀製麺」を国内外で約1000店舗運営。香港の麺業態に加え、子会社で居酒屋、美容などを展開している。

株主優待は自社商品券。100株の投資で3000円分の食事券が年二回もらえる。株数が増えると貰える優待が増加、長期保有株主に向けての優待も設定されている。

(出所):パンローリングチャートビューワー

8591 オリックス

リース大手。不動産や生命保険会社などを展開している企業。

株主優待は100株で自社サービス割引カードとふるさと優待カタログ。長期優待は保有三年以上でカタログが3000円から5000円相当にアップグレード。

(出所):パンローリングチャートビューワー

1780 ヤマウラ

長野県地盤の建設・土木会社

株主優待は100株で長野県の食品を中心に地場産品が数種類から選べるカタログ。長年取得しているが飲むヨーグルトがお勧めです。

(出所):パンローリングチャートビューワー

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
弁護士が語る

/のリアル

無料登録して頂いた方に全てをお話ししています

目次