-
資産形成
弁護士の確定申告基礎知識② 今年から控除額が変更?! 青色申告について
弁護士の確定申告で注意すべきポイントシリーズ。第二回目は、青色申告についてです。 【】 確定申告の方法は青色申告と白色申告の2種類があります。どちらで確定申告をするかで節税面で大きな差が出るので、両者の違いを知っておかなければなりません。 ... -
資産形成
第2回:まだ、はじめてない? 簡単!株式投資の始め方
執筆:こころトレード研究所 坂本慎太郎 星野彩季 今回は、具体的な株式投資の始め方についてお話ししたいと思います。 【口座を開設する】 株を買うためには、まず証券会社に口座を開設します。証券会社には対面証券とネット証券がありますが、ネットが... -
資産形成
保険選びの落とし穴!貯蓄と保障は切り分けて考える
今回は、その生命保障本当に必要?死亡保険を検討する上で押さえておきたいポイントの続編として、生命保険の基礎知識をお伝えします。 【】 前回の復習ですが、生命保険は以下のように大別することが出来ます。 ・死亡保険: 被保険者が、死亡もしくは約... -
資産形成
第1回:押さえておきたい株式運用の心構え
執筆:こころトレード研究所 坂本慎太郎 星野彩季 (はじめに) 代表坂本の紹介。若い頃は証券会社のお金で株式を短期売買するディーラーをやっておりまして26歳で年収1億円を突破。その後、かんぽ生命保険に転職し、長期で運用するファンドマネージャー... -
資産形成
ワンルームマンション購入におけるローンの考え方
今回は、ワンルームマンションの購入とローン金利についてお伝えします。 以下で取り上げるすべてのデータは、一般公開されている(インターネットがあれば誰でも入手できる)ものです。読者の方もぜひ、アクセスしてみてください。 ワンルームマンション... -
資産形成
ワンルーム投資は私的年金になり得るのか
弁護士の方の業務は、高度専門職でありながら、かなり労働集約型の職業であるといえます。プロ野球選手やサッカー選手などと似て、ある程度の収入はあるものの「身体が資本のため、病気になると収入を得づらい」という側面があります。ただ、若くなくても... -
資産形成
その生命保障本当に必要?死亡保険を検討する上で押さえておきたいポイント
弁護士の皆様は生命保険に入られていますか? 中には、生命保険の営業をしつこく受けた経験がある方もいるのでないでしょうか? 勢いや営業担当者によくしてもらっているから…という「情」で入ってしまいがちですが、実は状況によって不要な保険もあるので... -
資産形成
初期投資なし、フルローンで始められる年金代わりの資産
GATES:T先生はどうしてワンルームマンションの投資に興味を持たれたのでしょうか? T弁護士:はい、端的に言うと、老後の年金代わりになるものがないかを探していて興味を持ちました。 例えば裁判官や検察官は、定年で6000万円から8000万円の退職金が支... -
資産形成
お子様がいる方必見!ジュニアNISAは制度終了で【使えるNISA】に!
弁護士の皆様の中にもお子様がいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方々に是非見て頂きたい内容です。 少額投資非課税制度ことNISA(ニーサ)には、「一般NISA」と「つみたてNISA」そしてもう一つ、「ジュニアNISA」があるのはご存じ... -
資産形成
不動産投資金利は何で決まるのか?
【賃貸住宅ローン固定金利は、何を基準にしているのか】 下図は、住宅金融支援機構が提供している固定金利=フラット35の賃貸住宅用のローン金利と10年ものの長期国債の推移を示したものです。 はじめに、賃貸住宅ローンだけ見ると、2013年初めあたりから...